• 今村証券トップ
  • 当社を装った者による投資勧誘や詐欺行為にご注意ください

当社を装った者による投資勧誘や詐欺行為にご注意ください

投資詐欺にご注意ください

お客様が投資詐欺等の被害に遭われないよう、以下の点についてご注意ください。

当社とのお取引はすべて取引残高報告書に記載されます

  • 未公開・新規公開株式を含め、当社社員がお客様との間で、取引残高報告書に記録されない取引を行うことや、お取引口座以外での取引の勧誘を行うことはございません。
  • お客様にお取引をいただいた場合、当社は「取引報告書」を交付いたします。

当社や当社の社員が、お客様に以下のことを行うことや、お願いすることはございません

  • 現在当社では、現金のお取扱いは行っておりませんので、当社の社員がお客様から現金をお預かりすることはございません。
  • 当社名義(今村証券)以外の口座への送金を依頼することはございません。
  • お客様との間で金銭の貸借を行うことはございません。
  • キャッシュカードの暗証番号やオンラインサービスのパスワードをお聞きすること、また、キャッシュカードをお預かりすることはございません。
  • お客様とのお取引の際に当社社員が、個人所有の携帯電話、個人のメールアドレス、個人のLINEなどのSNSの番号やアカウントなどを使用することは、厳に禁止しています。

被害にあわないために、不審な連絡等につきましては十分ご注意ください

  • キャッシュカードの暗証番号を伝えたり、現金を預けたり、送金することは絶対に行わないでください。
  • 当社を装った不審な電話・SMS・SNS等の勧誘にご注意ください。

これらのような不審な点がございましたら、すぐにご家族にご相談されるか、当社連絡先へご相談いただくか、警察や金融庁金融サービス利用者相談室等への情報提供・相談をお願いいたします。


2025年1月

未公開株の勧誘にご注意ください

最近、「上場間近」、「値上がり確実」、「発行会社との強いコネにより入手」、「貴方だけに特別に譲渡します」などと称して未公開株の詐欺的な勧誘行為が行われているケースが増加しています。
 また、証券会社の名前を用い、次のような未公開株の勧誘が行われておりますので十分ご注意ください。

  • 証券会社等金融機関ではない業者から、「証券会社が特定の未公開株を買い取る」と記載した書面を郵送し、一方で他の業者を名乗って同銘柄の購入を勧める事例
  • 日本証券業協会会員である証券会社を主幹事として上場が認可されたとの情報を用いて未公開株の購入を勧める事例
  
今村証券の名前を騙った金融商品の勧誘にご注意ください

最近、今村証券の名前を騙り、金融商品を勧誘する事例が増加しております。
このような勧誘は違法行為の恐れもあり、十分ご注意いただきますようお願い申し上げます。

2011年8月

今村証券の名前を騙る等した金地金の勧誘にご注意ください

最近、今村証券の名前を騙る、若しくは今村証券と連携していると偽って、金地金を勧誘する事例が発生しております。
このような勧誘は違法行為の恐れもあり、十分ご注意いただきますようお願い申し上げます。

2020年5月

相談窓口

投資勧誘について少しでも疑問が生じた場合は下記にご相談下さい。

相談窓口

日本証券業協会 「株や社債をかたった投資詐欺」被害防止コールセンター

0120-344-999(平日9:00~11:30、12:30~17:00)
>日本証券業協会「株や社債をかたった投資詐欺にご注意ください!」


金融庁(金融サービス利用者相談室)

0570-016811(ナビダイヤル 平日10:00~16:00)(IP電話・PHSからは、03-5251-6811)
>金融庁「未公開株購入の勧誘にご注意!」


消費生活センター 消費者ホットライン

0570-064-370
>消費者ホットライン


警察庁(警察総合相談電話番号)

#9110(全国共通)
※ダイヤル回線及び一部のIP電話で不通の場合は都道府県の警察の相談窓口へ


当社連絡先(お取引店の内部管理責任者又はご意見・苦情等に関するご連絡窓口)

076-233-4818